新着情報

桃「ちよひめ」の出荷開始(25.6.16)

生産者から届いた桃の状態を確認するJA営農指導員

 

当JA西野共選所で6月16日、桃の共選出荷がスタートしました。

昨年より4日遅く始まり、極早生種の「ちよひめ」約3tが生産者から持ち込まれました。

非破壊型透過式糖度センサーで糖度や形状、着色などの検査を行った後、各地の市場に出荷しました。

6月に入り降雨が続き生育が心配されましたが、天候が安定した事で糖度が上がり、高品質の果実が期待されています。

南アルプス市は山梨県内でも有数の桃産地で、当JAが取り扱う果実の中で出荷量が最も多いです。

営農経済部手塚次長は「当JAはセンサーを使って外観はもとより糖度、熟度も揃える事で安定した品質の桃を出荷出来る」と話しました。

今月下旬には西野共選所で桃の開所式を行い、本格的に桃の出荷シーズンがスタートします。

今後「白鳳」「アルプス美人」「川中島白桃」等品種を変えながら8月中旬頃まで出荷が続く予定です。

当JAは今年度、桃全体で約1,300tの販売を計画しています。

PAGE TOP